一般歯科
金属アレルギーについて

4月も中旬、暖かな日差しが気持ち良い季節になりました。
2週間経つとゴールデンウィークが始まりますが
皆様は休みの計画は立て終わりましたか。
山の手デンタルクリニックは暦通りに診療致します。
さて
今回のテーマは「金属アレルギー」です。
そもそも、金属アレルギーってなに?
アクセサリーや時計、眼鏡の金属に触れた後にお肌が痒くなったり赤くなったりすることがあります。これを金属アレルギーと言います。私達の体が、「この金属は体に良くないかも、、、」と感じて反応してしまうんです。
金属アレルギーが出やすいのは、例えばこんな時
・汗をかいた後に金属に触れる
・長い時間アクセサリーをつけていた
・体の同じところに何度も金属があった
気をつけた方が良いものは
・ピアス、ネックレス、指輪
・メガネのつる
・ズボンのボタンやベルトの金具
・金属で言うと、ニッケル、コバルト、クロムなど
では金属アレルギーを引き起こさないようにするには
・お肌に優しい金属、例えばチタンやステンレスを選ぶ
・汗をかいたらこまめに拭く
・赤くなったり、痒くなったら早めに皮膚科に行く
ご自身のお肌と上手に付き合った行くためには、皮膚科でパッチテストを行い、自分の体に合わない金属名を知っておく事が大切です。
今回は、歯科治療というよりは金属アレルギー全般について書いてみました。